仕様・構造
構造Structure
構造は耐震性、耐火性に優れた2×4工法を採用。地震大国とも言える日本では、柱でなく壁面で強度を確保することにより地震に強く、また軸組工法と比べると耐火にも優れており、火災にも強いことが実証されています。

基礎Foundations
強度を考慮した「べた基礎」を標準仕様としております。床下換気口と呼ばれた基礎への欠き込みは断裂やクラックの恐れがある為、基礎パッキング工法により床下への換気を行います。

屋根Roof
本瓦は建物への積載荷重が大きく、地震による倒壊が多いデメリットがある為、アートクラフトでは耐震性をより高める為、瓦の1/8の軽さのガルバリウム鋼板、アスファルトシングル材の2タイプを標準仕様としております。
また、塗り替えや葺き替えの必要のないメンテナンスフリーの素材でもあります。

外壁Wall
サイディング通気工法+アクリル樹脂の塗り壁システムを標準採用しております。アクリル樹脂は耐久性、色褪せに強く、新築時の色合いを長年に渡って保ちます。
一般的なモルタル工法と異なり、通気層を確保しサイディング下地の上に塗ることで塗り壁へのクラックの防止、内部への結露の侵入を防ぎます。
外壁への汚れや雨だれが気になる方は、太陽の光で汚れを浮かし雨で洗い流すシステム、「光触媒コーティング」もご利用いただけます。塗り壁以外にもラップサイディングも標準採用となります。

断熱材Thermal insulation
壁内に隙間なく充填し高気密高断熱を実現することのできる内断熱材「ノンフロン現場発泡ウレタンフォーム」を標準採用としております。
また断熱材の外側に通気層を設けることで関東地方特有の湿気を外部へ逃がし、結露の防止をします。魔法瓶の仕組みとなる為、少ないエネルギーで快適な室内環境を長く維持することが出来ます。

サッシSash
断熱性・気密性・防露性・遮音性・防犯性に優れたLow-Eコーティング、アルゴンガス入りの樹脂製ペアガラス窓を使用。
夏の暑い日射熱の侵入をカットし、冬は室内の熱を逃がしません。
樹脂のサッシは外国メーカーも多数ありますが、外国製のサッシでは劣化や不具合が起きやすく、お客様のストレスとなってしまいます。弊社では日本製のサッシを使用し、万が一窓ガラスが割れてしまった場合などでも迅速にメンテナンスの対応をすることが出来ます。

玄関ドアDoor
【メーカー:LIXIL 商品名:ジエスタ】
次世代省エネルギー基準Ⅳ地域以南に対応する断熱性を持つ玄関ドアを標準採用。
ガラス部分へはサッシと同様に、Low-Eコーティング複層ガラスを組み合わせております。断熱性・気密性・防露性・防犯性に優れており、建物にもマッチするデザインラインナップとなっております。

内壁Wall
【メーカー:セニデコ社 商品名:デコプロヴァンス(漆喰)】
石灰岩を主原料とした漆喰塗り壁は意匠性・調質効果、消臭効果、静電気防止などの機能を持ち合わせた健康天然素材です。
仕上げ表面に「蜜蝋ワックス」を塗ることで紫外線をカットし、ボロボロと落ちない雑巾で拭けるお手入れのしやすい塗り壁材です。

【メーカー:オリジナル 商品名:天然土壁スタイル(珪藻土)】
天然素材にこだわり調質効果、消臭効果の機能を併せ持つ珪藻土。室内がジメジメとせず、常にクリーンな室内環境を創ります。
漆喰とは違った質感でカラーラインナップも豊富。アレルギーをお持ちの方でも安心してお使いいただける塗り壁材です。

塗り壁は共有スペース(玄関ホール・LDK)に施工となります。居室内はクロスよりお選びいただけます。
フロアーFloor
天然無垢フロアーをご利用いただけます。パイン材・カバ材・メイプル材・オーク材・アンティークアルダー材と豊富なラインナップの中から質感やカラー、お好きなフロアーをお選びいただけます。ライフスタイルに合わせて自分だけの床材を探してみてください。
無垢フロアーは共有スペースに標準採用となります。
イタリアンタイルItalian tile
キッチンや洗面化粧台など、イタリアンタイルを貼ってオンリーワンのスペースを創ることが出来ます。キッチンの作業台は撥水性・防カビ・防シミ性のあるクリーン目地を採用することでお手入れも安心です。

モザイクタイルMosaic tile
玄関の上がり框や床の見切りにモザイクタイルを使用することが出来ます。ちょっとしたアクセントでも室内の印象が大きく変わります。

24時間換気システム
常にクリーンな室内環境を保つ為、機械で強制的に換気を行う第3種換気システムを標準採用しています。外部から取り入れる吸気はフィルター付で、外壁の通気層より取り入れることで外部からの粉塵、排気ガス、光化学スモッグの侵入を防ぎます。

照明Lighting
ヨーロッパで1930年代から40年代にかけて製造されていた製品をモチーフとしたアンティーク調の照明器具をお選びいただけます。熟練された職人が一点ずつ心を込めて製作しております。
